本ページはプロモーションが含まれています

人気記事

梅雨の時期や風の強い日、仕事の都合で夜干ししかできない場合など、洗濯物を部屋干しするという場面は意外と多くあるものだと思います。

ただ、部屋干しするとなると、広い部屋に住んでいるなら置き型タイプの部屋干しグッズを使うこともできますが、一人暮らしのワンルームなど狭い部屋の場合にはそう簡単にはいきません。

ちゃんと乾燥させないと洗濯物が生乾きで臭くなったりしてしまいますし、結構、部屋干しは悩ましい問題です。

今回は、数ある部屋干し用のグッズの中から、

・一人暮らしのワンルームタイプの狭いお部屋でも使うことができる(もちろん広い部屋でもOK)
・多少なりとも日差しを浴びて、風通しも良く乾燥しやすい窓際を利用できる
・賃貸物件でも使えるほどの簡単取付ができる
・見栄えが悪くない(隠せる)

という、「こんなの欲しかった!」と感じる部屋干しグッズを見つけましたので、ご紹介します。

ふるさと納税はしていますか?この時期限定の商品も多くあるので、早めにチェックした方が良いですよ(*^-^*)

洗濯物の室内部屋干しは窓を開けることが大切!

便利グッズ紹介の前に、洗濯物を部屋干しするにあたって「知っておかなければならない基礎知識」を念のため解説しておきます。

部屋干しで最も重要なことは、「部屋干しは、基本的には窓を開けておこなう」ということです。

室内干し・部屋干しは窓を開けるのが良い理由

濡れた洗濯物を部屋干しする場合、その部屋の空気が動かなければ、洗濯物から発せられている湿気は洗濯物の周りに停滞しつづけます。

そうなると、部屋に湿気が充満して洗濯物がなかなか乾かず、ひどい時には生乾きで悪臭を発することにつながってしまうのです。

そのため、部屋干しでも、しっかりと洗濯物を乾かしたいのであれば、空気を動かしつつ、新しい空気を送り込んで湿気を吸い取るということが必要です。

「扇風機やサーキュレーターを使うと部屋干しに効果的」ということを聞いたことがある人もいると思いますが、それは上記のようなことが理由でそう言われているということです。

 

これと同じ理由で、窓を閉め切った状態で部屋干しをすると新しい空気が入ってこなくなってしまいますが、窓を開けることで水分を含んでいない新鮮な空気が室内に入ってきてくれるので、より早く洗濯物を乾かすことができるということが言えます。

水分を含んだ空気と乾いた空気が入れ替わる分、洗濯物の乾きが早くなるということですね
このような理屈から、部屋干しをする際には、窓を開けるというのが、とても大切なポイントとなります。
ちなみに、1台で扇風機機能と暖房と空気清浄機能が付いて、部屋干し脱臭モード機能も搭載されている人気の商品があります。
ダイソンと比べてもかなりお手頃価格でオススメなので、気になる方はよかったらこちらの記事もご覧ください(^^)

雨の日も窓を開けるのか

恐らく「雨の日も窓を開けるの?湿気で余計ひどくなりそう…」と気になる人もいると思いますが、実は、雨の日でも部屋干しをするなら窓を開けた方が良いです。
なぜかというと、部屋干しをしている部屋の湿度は約100%ですので、外の空気が雨の湿気を含んでいるとはいえ、空気の流れを止めてしまうことの方が部屋干しに悪影響を及ぼし、洗濯物が臭くなることにつながってしまうためです。
もちろん、雨が窓から部屋に入ってくるほどのひどい状況の場合は別ですが、そうでなければ、窓を少しでも開けて空気の流れを循環させるようにしましょう。
この場合も、扇風機などを併せて使うのがより効果的でオススメです。
ただ、そうはいっても、真冬に窓を開けるのは寒いですし、花粉が家の中に入るのを防ぎたいという花粉症の人もいると思います。
窓を閉めたいという場合には、扇風機と除湿器を使って部屋干しをするようにすれば大丈夫です。
扇風機で空気をかき混ぜ得つつ、除湿器で湿気を含んだ空気を吸い込んで、乾いた空気を吐き出せば、窓を開けている状態と同じ流れを作り出すことができます。

狭いスペースでも部屋干しが邪魔にならない賃貸でもOKの便利グッズおすすめ3選

「室内干しをするなら、空気の流れが大切で窓を開けて乾かすことが大切」ということをお伝えしてきましたので、窓際で干すのがより良いということもお分かりいただけるかと思います。

雨の日以外なら、日差しを浴びることができるのも窓際の良い点ですよね

中には、カーテンレールに引っ掛けて部屋干しをしている人もいると思いますが、カーテンと重なってしまったりしていませんか?

これからご紹介するのは、

カーテンに重なることなく窓際で洗濯物を干すことができて、しかも、使わない時はうまく隠すことができ、賃貸物件だとしても部屋を傷めることなく、どんなに狭い部屋でも窓さえあれば部屋干しができるという便利グッズです。

口コミ評価も高く、売れ筋商品の中から厳選した3アイテムをご紹介していきます。

狭い部屋でも窓際で室内干しができるおすすめグッズ① ベルメゾンの壁付け物干し

おすすめ1つめの商品は、ベルメゾンのピンで設置できる壁付け物干しです。

この商品のおすすめポイントを以下にまとめてみました。

・アームが付いていることで、カーテンに重なることなく部屋干しができる
・使わない時はアームを折りたたんで収納できるので目立たない(シンプルなデザインなのでスッキリしている)
・壁に大きなネジを打ち込むのではなくピンで留めるので、賃貸物件でも使える
・設置が簡単でたった10分でできる
・長さ調節が可能な専用の物干し竿も付いているので、すぐに使える

楽天ランキングでも何度も1位を獲得している人気商品で、口コミでも高評価が多いです。

アームで物干し竿を浮かせて利用できることで、例えば夜などの場合は、カーテンを閉めた状態でも利用できるのも使い勝手が良い点だと思います。

部屋干しをするときも、使っていないときも「邪魔にならない」というのもポイントですね

 

ちなみに、耐荷重は約10kgで、専用の物干し竿の長さが約140cm~250cmですので、一般的な住宅の窓のサイズであれば問題なく使うことができます。

狭い部屋でも窓際で室内干しができるおすすめグッズ② アイリスオーヤマの窓枠つっぱり物干し

つづいては、テレビでも紹介されたことがある、アイリスオーヤマの窓枠つっぱり物干しです。

この商品も大変人気のグッズで、おすすめポイントをまとめると、

・窓枠につっぱるだけなので、取付が簡単で、壁や天井を傷つけない
・洗濯物の高さ(長さ)に合わせて、竿受けの高さ調節が可能
・2段仕様になっていて、ワンピースやシーツなどの寝具の長い洗濯物がある場合は、上の1段だけを使うこともできる
・使わない時は、竿受けをあげて収納できるので、カーテンの裏に隠すことができる

といった点が挙げられます。

 

耐荷重は20kgで、サイズは横幅約110cm~190cm、高さ約190cm~260cmとなっているので、お住まいの窓枠に合わせて調節ができます。

高さがもう少し低めが良いという場合には、同じシリーズで高さ約110cm~190cmという商品もあるので、ご自宅のサイズに合わせて選ぶと良いと思います。

こちらのアイリスオーヤマの商品は、竿2本も付属していて、お値段も安いので出費を極力抑えたいと考えている人に特にオススメですね

狭い部屋でも窓際で室内干しができるおすすめグッズ③ セキスイのつっぱり窓枠ものほし腰窓用

最後にご紹介するのは、セキスイのつっぱり窓枠ものし腰窓用です。

「腰窓用」と謳っているとおり、上のアイリスオーヤマの物干しよりも、更に高さが低いものを探している方にオススメの商品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セキスイ つっぱり式窓枠ものほし 腰窓用1段式 TKM-11
価格:3550円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)

楽天で購入

 

こちらの商品のおすすめポイントは、アイリスオーヤマと重なる部分が多いですが、

・窓枠につっぱるだけなので、取付が簡単で、壁や天井を傷つけない
・洗濯物の高さ(長さ)に合わせて、竿受けの高さ調節が可能

・使わない時は、竿受けをあげて収納できるので、カーテンの裏に隠すことができる
・竿の端がフック式になっているため、竿を本体にかけてスッキリ収納できる

といった点です。

耐荷重は約5kgで、横幅は118cmから204cmです。

窓枠の高さは、90cmから150cmであれば取付が可能ですので、窓枠の高さがあまりないお住まいの場合は、セキスイの窓枠物干しが良いと思います。

竿は1本伸縮タイプのものが付属していて、フック式の竿キャップがついているので、竿ごとカーテンの裏に隠して収納できるというのも魅力的なところですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セキスイ つっぱり式窓枠ものほし 腰窓用1段式 TKM-11
価格:3550円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)

楽天で購入

 

まとめ(部屋干しは窓枠や壁を使えば狭い賃貸でも邪魔にならないのでおすすめ)

置き型タイプの部屋干しグッズは、幅を取るので狭い部屋で使うのは、なかなか難しいです。

今回ご紹介した窓枠や壁を使うタイプの室内干しグッズであれば、例えワンルームだとしても邪魔になることなく、洗濯物を部屋干しすることが可能になります。

また、賃貸物件の場合は、極力傷つけないように注意をしなければなりませんが、その点もご紹介した商品なら心配いりません。

梅雨の時期はもちろん、花粉の時期、風の強い日、共働きなどで昼間には洗濯できない事情がある場合など、部屋干しグッズは持っておけば必ず役に立つ日があります。

むしろ、部屋干し対策をしないと、生乾き臭のせいで洗濯をやり直し…なんていう面倒な事態になることもありえますので注意が必要です。

窓を上手に活用して、部屋干しでもストレスを感じない生活を送りましょう

おすすめの記事